『総仕上げ』なんていったらとんきちから大ブーイングを受けちゃいそうですが…(苦笑)。

実は明日から幼稚園がスタートするとんきち、思う存分遊べるのは今日までなんです。いや正しくは、明日・明後日は自由登園だし、思う存分遊べるのは幼稚園が始まってから…なんだろうけれども(笑)。
お昼からお友だちと市内の公園で待ち合わせて一緒にお外あそび。こちらの公園、総合遊具はもちろん、人工的に整備されたせせらぎ (循環式ですが…)に地面とフラットな状態で定期的に噴出する噴水があるので、夏の間は水遊びをする親子連れで大にぎわいな場所。
とんきちから何度も『いきたい』コールを受けてはいたのですが、遊ぶ姿をのんびり見守る…なんていう気の利いた木陰がないんですよね。それがどうしてもつらくって、なかなか、なかなか足が向かなかったところ。
そうはいっても、ひと夏に一度も来なかった…なんていうのはあまりにもかわいそうなので、お友だちと約束して重い腰を上げた私。
いや~、もっと早く連れて行ってあげたらよかった~!なんて、やっぱり!!な感想(笑)。予想通り、噴水のシャワーはのんたんには厳しくって号泣号泣で足がすくんでいたけれども、とんきちが予想以上に大興奮。あんなに頭を濡らして遊ぶのを嫌がるとんきちが、全身ずぶぬれで身体中から水をポタポタ落としながら遊ぶとは思わなかった~!
写真を見て分かるかとは思うんですが、この噴水シャワーの威力はかなりのもの。一度噴き出すとあまりの水の勢いに目の前が真っ白になるほど。それも、噴水としての囲いはなく周囲の歩道と境がない状態での噴き出し。
ここが水遊び場所として区切られたスペースだった私も水着を着て…なんだけれども、車道脇の一角で通行人も多数な場所。さすがに水着にはなれず、ずぶぬれでキャーキャー歓声を上げるとんきちをうらやましく眺めるだけ(笑)。水着だったらのんたんを抱いて突進していくんだけれども、さすがに洋服じゃあね~(苦笑)。とんきちにのんたんを任せようにも、あまりのことにのんたんは私の手を離さないし…。
そんな楽しい水遊び、『もっとあそびたい!』な気持ちを残しつつ、2時間ほどで終了。あまりお天気に恵まれず、心地よい風が吹いていたので、ビチョビチョになった子どもたちは水からでると『さむ~い!!』なんてガタガタブルブル…(苦笑)。
は~、ここにきてまたまた『次回』を心待ちにする場所が増えちゃいました。そう、先日の水遊びの公園に続いて…。来週あたり、幼稚園から帰ったらダッシュで遊びにこようかな~なんて、今から水遊びの計画を立てる私、遅すぎるってね~~(苦笑)。

実は明日から幼稚園がスタートするとんきち、思う存分遊べるのは今日までなんです。いや正しくは、明日・明後日は自由登園だし、思う存分遊べるのは幼稚園が始まってから…なんだろうけれども(笑)。
お昼からお友だちと市内の公園で待ち合わせて一緒にお外あそび。こちらの公園、総合遊具はもちろん、人工的に整備されたせせらぎ (循環式ですが…)に地面とフラットな状態で定期的に噴出する噴水があるので、夏の間は水遊びをする親子連れで大にぎわいな場所。
とんきちから何度も『いきたい』コールを受けてはいたのですが、遊ぶ姿をのんびり見守る…なんていう気の利いた木陰がないんですよね。それがどうしてもつらくって、なかなか、なかなか足が向かなかったところ。
そうはいっても、ひと夏に一度も来なかった…なんていうのはあまりにもかわいそうなので、お友だちと約束して重い腰を上げた私。
いや~、もっと早く連れて行ってあげたらよかった~!なんて、やっぱり!!な感想(笑)。予想通り、噴水のシャワーはのんたんには厳しくって号泣号泣で足がすくんでいたけれども、とんきちが予想以上に大興奮。あんなに頭を濡らして遊ぶのを嫌がるとんきちが、全身ずぶぬれで身体中から水をポタポタ落としながら遊ぶとは思わなかった~!
写真を見て分かるかとは思うんですが、この噴水シャワーの威力はかなりのもの。一度噴き出すとあまりの水の勢いに目の前が真っ白になるほど。それも、噴水としての囲いはなく周囲の歩道と境がない状態での噴き出し。
ここが水遊び場所として区切られたスペースだった私も水着を着て…なんだけれども、車道脇の一角で通行人も多数な場所。さすがに水着にはなれず、ずぶぬれでキャーキャー歓声を上げるとんきちをうらやましく眺めるだけ(笑)。水着だったらのんたんを抱いて突進していくんだけれども、さすがに洋服じゃあね~(苦笑)。とんきちにのんたんを任せようにも、あまりのことにのんたんは私の手を離さないし…。
そんな楽しい水遊び、『もっとあそびたい!』な気持ちを残しつつ、2時間ほどで終了。あまりお天気に恵まれず、心地よい風が吹いていたので、ビチョビチョになった子どもたちは水からでると『さむ~い!!』なんてガタガタブルブル…(苦笑)。
は~、ここにきてまたまた『次回』を心待ちにする場所が増えちゃいました。そう、先日の水遊びの公園に続いて…。来週あたり、幼稚園から帰ったらダッシュで遊びにこようかな~なんて、今から水遊びの計画を立てる私、遅すぎるってね~~(苦笑)。
スポンサーサイト


![]() |
|
![]() わぁ、すごい噴水ですね~!
うんうん、水の勢いのすごさが写真でもわかりますよ~。 でも、とんきちくん、頭を濡らしたくない気持ちまで忘れちゃうほど楽しめて、本当によかったね~(^^) それにしても、水遊びしている子供の顔って、なんであんなにイキイキしているんだろう? ホースからジャジャジャ~って出ているだけでもオッケーだもんなぁ・・・。 ユカチャン | URL | 2008/08/21/Thu 22:16 [EDIT]
![]() ママきちさん、こんばんわ^^
明日から幼稚園だなんて、最高です。 家は、26日なんですが、指折り数えてます(^^; 今年の夏は、たくさん、楽しい思い出ができましたね。 水を怖がらない、とんきち君、素敵です。 ![]() ユカチャンさん、こんにちは~*
そうなんです、風向きによってはそばで見ている私たちもずぶぬれになっちゃうくらいの水。 子どもたち、この水の勢い、怖さを乗り越えられたらもうあとは楽しい!な思いでいっぱいです(笑)。 とんきちね、こんなに水に濡れて楽しめるようになったのは今年からかな~。それまではホースの水も頭はやめて!!な子だったから。 今回もかなり躊躇してました。でも、お友だちがいるから一緒に!の思いでチャレンジ、結果オーライだったみたいで大満足(笑)。 ![]() めらさん、こんにちは~*
最高ですか~(笑)?! 子どもたちにとっては待ちに待った幼稚園スタートなんですが、親としてはこれから勝手ができないな~な気持ちです(苦笑)。 今年の夏、こんなに遊びほうけていられるのも最後なんですよね。 ま、来年はまだまだ楽しんで宿題をしてくれるだろうけれども、いろいろとがんばらないといけないことも増えるだろうし…。 とんきち、この姿はかなり勇敢に見えますが、絶えず顔と鼻をこすっていたんですよ。水がかかるたびに…(ホント、ず~っとです…苦笑)。 |

| ホーム |