
『シュワシュワ あった!』
お散歩の相棒は決まってこの草。名前、なんていうんだろう…。調べてみたんだけれどもヒットするものが見つからず、植物図鑑を求めて図書館へのお出かけ決定です。
この草、形が少し大きめの線香花火に似ていると思いませんか? なんとなく、のんたんに『花火と一緒♪』なんていって手に持たせて、ふたりでシュワシュワ~なんてしてからは毎日毎日エンドレスで『シュワシュワ』やってます(笑)。
とんきちも一緒のときにはしっかりふたり分取ってくれるのんたんだけれども、肝心のとんきちは興味がないみたいで『のんたん、いらないからね~』なんて素っ気ないひと言。少し前まで道を歩けば猫じゃらしにこの花火草(かってに命名…笑)をとって、それはそれは満足げな顔をしていたのに…(笑)。
とんきちの幼稚園までは坂道を上り下りして15分ほど。帰りはバスに乗ってくるので、一日一往復が唯一の運動かも…。
それでも、2歳にしてベビーカーを置いてのお出かけ、かなり勇気がいります。お天気と時間に余裕がないとなかなかできない朝のお散歩。だって、自分の足で歩くと途中の公園に必ず寄っちゃうし、疲れたら『アッコ~!』なんですもの。
そんなときに大活躍してくれる道ばたの仲間たち。しっかり名前を覚えて楽しい散歩道にしなくちゃね♪
『猫じゃらし』と呼んで、コチョコチョくすぐって遊んだり、拳からモゾモゾと出たり入ったり…なんて楽しんでいるこの草、実はエノコログサという名前があったんですね。こうして実は…なんてことを知っちゃうともっともっと知りたくなる、ウズウズと知りたがりの虫が騒ぎます、ワタシ(笑)。
スポンサーサイト


![]() |
|
![]() 夕陽をバックにいい一枚!良いですね。。。
うちも現在猫じゃらしに夢中(笑)。この花火草の存在はまだ知らないから、早速見つけて教えなくちゃ、うふふ。 私も知らない草花を見つけると、なんて名前なのか知りたくなっちゃいます。分かったときの爽快感♪でもママきちさん、花火草…って命名、かわいいしそのままでいいかも~。 ![]() KOKOさん、こんにちは~*
陽が落ちるのが早くなって、ついさっきまで…なんてあっという間に周りが暗くなるのにビックリする季節がきましたね。涼しく…を通り越して、寒い!なんていうくらいだし…(苦笑)。 花火草、このネーミングで許してもらえるかしら。ウチの近所じゃ猫じゃらし以上にたっくさん群生(笑)しています。花火の記憶が新しいうちにぜひ…。 春の野の花もかわいいけれども、こんな名もなき草もよくよく見ると愛嬌があっていいですよね。やっぱり植物図鑑はおうちに置いておくべきかしら…なんて(笑)。 ![]() よく見かけますよね~。
ユメくんは名前も知っていたようです。 図鑑で調べたんでしょうね、きっと。 子供って記憶力がいいけど、私なんかだと名前忘れてしまいそう(^^;) ユカチャン | URL | 2008/09/25/Thu 20:56 [EDIT]
|

| ホーム |