

京都は東山で行われた挙式、大好きな彼女の幸せそうな姿を見ていると涙があふれてくるのはなぜでしょう。ハレの日なのに…ね。
出会ったのは中学1年生の秋、転校生だった彼女が同じクラブに入ったことがきっかけ。クラスは違ったけれども、気がついたら大好きなお友だちになっていました。2年生3年生とも同じクラスになり、周りの友だちはもちろん、先生たちにも『ふたごみたいやな~』なんていわれるくらいいっつも一緒にいた私たち(顔、似てないんですけれどもね…笑)。
同じ道に進もうと一緒にがんばっていながら、途中で歩む道を変えた私、それでも、学校が違っても週末にはお決まりのデート。いっつも同じ店の同じ席で同じものを頼んでず~っとおしゃべり。お店のおじさまも顔なじみ…なくらい、通い詰めたあの店、もうないんだよね。
震災を挟んで連絡が取れなくなって心配で心配で仕方のなかった時間、ようやくつながりのある人に出会えた時の喜び、無理を承知で伝書鳩のようなことをお願いした時のあの気持ち。どれもとってもいい思い出、懐かしくあったかくなる日の出来事。
こんなにたくさんのことがあるから、だから、こんなに綺麗で幸せな彼女の姿を見ていると涙があふれてくるんでしょうね。私の大好きな彼女、たくさんのひとに愛されて育ってきたことを知ることができたこの式に列席できたことを幸せに思います。
本当におめでとう。これからもずっとずっと変わらず大切なあなたでいてください。
そして、ようこそ主婦ワールドへ。独身時代とはまた違う楽しみ、まったりとしたこの主婦ワールドの楽しみ、これからも一緒に…ね(爆)!
スポンサーサイト


![]() |
|
![]() 本当に大切なお友達なのですね。ママきちさんのお話しを読んでいるだけで伝わってきましたよ。と~っても綺麗な後ろ姿…花嫁のハッピーオーラがにじみ出ています!!ちょっと羨ましいわ♪
![]() なんだかね、読ませていただいて私まで目頭が熱くなりました。
ママきちさんが娘を嫁にやる父親の気持ちになるのはあたりまえだな~なんて感じました。 そうそう、式のお写真どちらも素敵なアングルで撮られていますよねえ~。 これはパパきちさんが撮られたのかしら? 絶対センスありますよね。 私もこんな風に写真が撮れるようになりたいな~! ユカチャン | URL | 2008/11/26/Wed 19:55 [EDIT]
![]() KOKOさん、そうなんです。私、友人との付き合い方、広く浅くっていうタイプじゃないんですよね。当たり障りなくなんとなく誰とでも…だけれども、このひと!という大切な友人はとっても少ないかも…なんです。
そうそう、今となってはこのハッピーオーラはもう醸し出せない私(KOKOさん、あなたからはにじみでてますヨ…笑)。ホント、みんなに祝福されて微笑む姿、ちょっとうらやましかったりして(笑)! |

| ホーム |