『やっぱりぎゅうにゅう、いらない!』だなんて、あらら、どうしたの、のんたん?

ひと仕事おえた後、『やっぱりぎゅうにゅう、いる~!』…(苦笑)
『いらない!』と叫んだきり姿を見せないのんたん、ん、なんだか怪しげな空気が漂っているぞ…。静かなときにはなにをしているか、やっぱり心配になっちゃうそんな2歳児(笑)。
でもね、本当はすぐにピンときていたんです。だって、最近ののんたんのお決まりの行動だから…。
別室で『う~ん』と大きな大きな落とし物を産み落としている真っ最中でした(苦笑)。
最近ね、『でる!』と思うとひとりどこかへ隠れてする事ばかりなんです、のんたん。
お決まりはいつも遊んでいる和室のふすまを閉め切って部屋の隅の棚に手をついてというスタイル。そこが落ち着くのか、『あれ、いない』とのんたんを探すと必ずといっていいほどここでがんばるのんたんを発見(笑)。
先日、とんきちとふたり部屋で遊んでいるときに『ん!』と催したのんたん、とんきちに『あっちにいって!』と要求。のんたんの本意を知らないとんきちは『のんたん、そんなことを言わないの!』とただひと言いってのんたんのことをまるで無視(苦笑)。困ったのんたん、台所にいる私のところへやってきてズボンのお尻ポケットに両手を入れて『う~ん』(掴まるところがないときはここがベストポジション、らしい…苦笑)。もちろん即トイレへ連行(笑)。
でもでないんだな~、ついさっきまで『う~ん』なんてがんばっていたのにトイレに座った途端『ない~!』と笑顔。トイレから出るとまたひとり落ち着ける場所を探して『う~ん』発見されて連行、この繰り返し(苦笑)。
スッキリできないまま実家にお出かけ、実家につくとすぐにひとり別室へ向かうのんたん、追跡する私、そして連行(爆)! それでもやっぱり出ないんです。出なくなるかも…と思いながらも見つけてはトイレへ連れて行く私も私だけれども…。
そんなのんたん、結局、始めの『う~ん』から半日たった頃に実家の電気のない真っ暗な物置で出産終了。普段なら絶対にひとりで入っていかないようなそんな空間に身を潜め、中から開けられないようにドアのノブを握っての決死のがんばり(笑)。
もうね~、ここまでされたら笑うしかないって~。…っていうか、のんたんも観念してトイレでがんばってくれたらいいのに…と思うのが本音。
焦っているわけじゃあないけれども、ここまで『でる』感覚があるならさっさとトイレへ!と思うんです。のんたんも私もウ~ンとラクになれるのに(笑)!
最近ね、『でる!』と思うとひとりどこかへ隠れてする事ばかりなんです、のんたん。
お決まりはいつも遊んでいる和室のふすまを閉め切って部屋の隅の棚に手をついてというスタイル。そこが落ち着くのか、『あれ、いない』とのんたんを探すと必ずといっていいほどここでがんばるのんたんを発見(笑)。
先日、とんきちとふたり部屋で遊んでいるときに『ん!』と催したのんたん、とんきちに『あっちにいって!』と要求。のんたんの本意を知らないとんきちは『のんたん、そんなことを言わないの!』とただひと言いってのんたんのことをまるで無視(苦笑)。困ったのんたん、台所にいる私のところへやってきてズボンのお尻ポケットに両手を入れて『う~ん』(掴まるところがないときはここがベストポジション、らしい…苦笑)。もちろん即トイレへ連行(笑)。
でもでないんだな~、ついさっきまで『う~ん』なんてがんばっていたのにトイレに座った途端『ない~!』と笑顔。トイレから出るとまたひとり落ち着ける場所を探して『う~ん』発見されて連行、この繰り返し(苦笑)。
スッキリできないまま実家にお出かけ、実家につくとすぐにひとり別室へ向かうのんたん、追跡する私、そして連行(爆)! それでもやっぱり出ないんです。出なくなるかも…と思いながらも見つけてはトイレへ連れて行く私も私だけれども…。
そんなのんたん、結局、始めの『う~ん』から半日たった頃に実家の電気のない真っ暗な物置で出産終了。普段なら絶対にひとりで入っていかないようなそんな空間に身を潜め、中から開けられないようにドアのノブを握っての決死のがんばり(笑)。
もうね~、ここまでされたら笑うしかないって~。…っていうか、のんたんも観念してトイレでがんばってくれたらいいのに…と思うのが本音。
焦っているわけじゃあないけれども、ここまで『でる』感覚があるならさっさとトイレへ!と思うんです。のんたんも私もウ~ンとラクになれるのに(笑)!
スポンサーサイト


![]() |
|
![]() すぐにわかっちゃいました、のんたんが何をしているのか!
だって、まさにイオくんもそんな感じですから。 なんでそんなにひとりでこっそりしちゃうんでしょうね。 恥ずかしいのでしょうか? うちのイオくんも、こういった隅っこやテーブルの下で隠れてすることが多いんです。 おしっこはだいぶ言えるようになったのに、ウンチだけはまだまだオムツの中にしっかり・・・。 ユカチャン | URL | 2009/02/25/Wed 22:52 [EDIT]
![]() あはは。もう大笑い。のんたん、そんな暗いお部屋で頑張ってたなんて!びっくりです。
Naoはしゃがみ派かな(笑)。タイミングが合えばトイレでも。だけど、すっきり出ないのは一緒みたいで、その後にたいていオムツの中に…^^;。「さっき換えたばかりなのに~」って。 Minatoはもうさっぱり分かりません!大も小も。一体どのタイミングで出ているのでしょう~。若干の焦りを感じ始めている私です。どのパンツを買えばやる気が出るか…なんて考えて、真剣に考えるこの頃です。 slo-mo | URL | 2009/02/25/Wed 23:04 [EDIT]
![]() ユカチャンさん、どこのお家でもこんなスタイルって見られるんでしょうね~。
あっ、でも、とんきちは隠れてなかったんですよ。その場で時が止まったように身体の動きを止めてただただ力む(笑)! 『でる!』と気づいたのならトイレに行ったらいいのにね~。 なんなんでしょうね、トイレを拒みたい心境…。ぜひ、イオくんに聞いてみてください(笑)。 ![]() KOKOさん、こんばんは~☆
もうどうぞどうぞ、笑ってやって~(笑)。でもね、本人はいたって真剣。ひとりに慣れる場所を探してウロウロしている姿、笑っちゃ悪いけれどもおかしい!って感じ。 Naoちゃん、トイレに抵抗ないのはしゃがみスタイルが慣れているからかな~。ウチは絶対に立って何かに掴まるってスタイルだから、座るのは力の持っていき場所に困っているのかも(苦笑)。 そうそう、オムツ替えのタイミング、もう悩みます~。トイレに行かせるために外しても出ない、でも同じオムツするにはちょっと…それなのに直後に!!ってことはしょっちゅう。 のんたんひとりでも振り回されているのに、KOKOさんはこういうことも2倍でしたね~。ふふ、でもこうなったら楽しんじゃいましょうよ~。必ずいつかは外れるもんだし、大きくなったときの笑い話のネタにできるようにMinatoくん観察楽しみたい♪ |

| ホーム |