
小学1年生の夏休み 子どもよりも親のほうがドキドキしてるのかも(笑)
1学期、無事終わりました。病気でお休みすることもなく、毎日元気に『いってきます!』『ただいま~』がいえたことがイチバンかな。
『あゆみ』、初めて自分の子どもが成績として評価されるのでなんだかドキドキ(笑)。
でもね、やっぱり初めての成績表はとってもかわいいもの。できていない!と評価されることなく、どれも『できた』欄に○が押してあるのはうれしいものですね。
まあ、お勉強のほうはどれもこれも『できた』ようだけれども、生活に関してはがんばったところだけが認められていました。家で見ていて分かるとんきちの性格、参観日で見ていて感じたとんきちの授業態度なんていうものはしっかり評価されてました。…もちろん、できていない事柄はありませんでしたよ(笑)。
そしてもうひとつの気がかりが宿題。
インフルエンザの休校処置のため、少しだけ夏休みが短縮されはしたけれども、それでもやっぱり長いお休みの間、どんな宿題が出るのか…というのが私の気になるところ。たくさんあっても困っちゃうし、無さ過ぎてもこれまた…(苦笑)。
でもまあ、これも1年生ということでプリント20枚(両面)と絵日記数日分、アサガオの観察なんていうかわいいものでした。ちょっとホッとした反面、『少ない~!』と物足りない思いもあったりして…。
何はともあれ、長い夏休み、のんたんにとってはバラ色の毎日となることでしょう。そう、とんきちのことを捕まえておくことができれば…(笑)。
私は毎日毎日お昼ゴハンに頭を悩ませること間違いなし! とりあえず『納豆チャーハン』『おにぎり』…(爆)?!
でもね、やっぱり初めての成績表はとってもかわいいもの。できていない!と評価されることなく、どれも『できた』欄に○が押してあるのはうれしいものですね。
まあ、お勉強のほうはどれもこれも『できた』ようだけれども、生活に関してはがんばったところだけが認められていました。家で見ていて分かるとんきちの性格、参観日で見ていて感じたとんきちの授業態度なんていうものはしっかり評価されてました。…もちろん、できていない事柄はありませんでしたよ(笑)。
そしてもうひとつの気がかりが宿題。
インフルエンザの休校処置のため、少しだけ夏休みが短縮されはしたけれども、それでもやっぱり長いお休みの間、どんな宿題が出るのか…というのが私の気になるところ。たくさんあっても困っちゃうし、無さ過ぎてもこれまた…(苦笑)。
でもまあ、これも1年生ということでプリント20枚(両面)と絵日記数日分、アサガオの観察なんていうかわいいものでした。ちょっとホッとした反面、『少ない~!』と物足りない思いもあったりして…。
何はともあれ、長い夏休み、のんたんにとってはバラ色の毎日となることでしょう。そう、とんきちのことを捕まえておくことができれば…(笑)。
私は毎日毎日お昼ゴハンに頭を悩ませること間違いなし! とりあえず『納豆チャーハン』『おにぎり』…(爆)?!
スポンサーサイト


![]() |
|
![]() あゆみってもうもらってきたんですね~。
ユメくんの学校はまだなんですよ。 2学期制になったからなのか、秋休みの前のようです。 楽しみにしていたので、がっかりでした(^^;) でも、楽しみはとっておきます! ユメくんの宿題は、音読、たしざんひきざんカード、ドリル、絵日記1枚(なんで?毎日じゃないの?)、募集作品ひとつ、お手伝い、だったかな~。 なんだかとんきちくんよりも多いな~。 大丈夫かしら・・・なんて思ってしまいます。 そうそう、お昼御飯悩みますよね~。 うちも児童クラブに行くときはお弁当がいるので、あ~、大変(^^;) ユカチャン | URL | 2009/07/20/Mon 10:40 [EDIT]
![]() ママきちさん、こんにちわ^^
とうとう、夏休み突入しましたね。 通信簿「あゆみ」なんですね。 ドキドキしますね。 家のほうでは、2学期制なので、秋休みで初めての通信簿になるようです。 でも、ドキドキしちゃいますね。 来年のお話ですが(^^; お互い、夏休み頑張りましょうね。 私は、そうめんを箱で購入し、備えています。 ![]() かわいい成績表、一学期、頑張りましたね~。私も「つくしんぼ」を貰った日の事をしっかり覚えていますよ(笑)。
夏休み、こちらはあともうちょっと!!お昼ご飯もまだまだ余裕! ママきちさんのアツイ夏はもう始まっているのですね、がんば! お昼の定番我が家はやっぱり素麺です^^;。 ![]() ユカチャンさん、こんばんは~☆
何だかお返事するのが恥ずかしくなっちゃうくらい遅れてます…ごめんなさいね。 2学期制の話、たまに聞きます。こちらはまだ実施までは時間があるのかな。 でも、やっぱり長いお休みの前にはこの成績表があってほしいですよね。子どもよりも親の私たちが楽しみにしちゃってるのかも(笑)?! 宿題、プリントは終わらせたのですが、あとは自由学習(あくまでも自由、やらなくてもOKというのが厄介…苦笑)。 絵日記は3日分あったんですよ。2日分は終了、あと1日分はいつ描こう~なんて思案中(笑)。 遊ばせすぎても…と思っちゃう私、とんきちは遊びモード全快です! ![]() むー母さん、こんばんは~☆
アハハ…夏休み突入!なんていってたはずなのに、気がついたら半分ほどが過ぎちゃってました。お返事、すっかり遅くなってしまってごめんなさいね。 むー母さんの夏、元気いっぱいなんでしょうね。子どもが3人なんてにぎやか過ぎて夏バテも吹っ飛んでしまいそう?! やっぱり幼稚園の夏休みは気楽でよかったですよ。1年生の今年も気はラクなんですが、やっぱり遊び続けてちゃあまずい?!なんていう思いがチラホラ…。 子どもが大きくなるっていうことは親もいろいろと気にかかることが増えちゃいますね(苦笑)。 ![]() KOKOさん、こんばんは~☆
そうそう、やっぱり1年生の1学期はこんな風にかわいいおみやげがいいですよね。親子で『がんばったね!』ってニンマリできるのが一番だな~。 なんて、とんきちはあまり執着がないようで、この『あゆみ』にもほとんど関心を示さないんですよ~。そのうち隠したくなっちゃう日がくるんだろうに…(苦笑)。 気がついたらKOKO家もウチも夏のお出かけは終了しちゃったようですね。あっ、KOKOさんたちは小旅行気分の実家ですね。こういうとき、実家が遠いっていいな~なんて思っちゃいます(普段、近くにいるので思いっ切り甘えているのに…ゲンキン!)。 さっ、素麺・うどん、買い置き追加しなくっちゃ(笑)! |

| ホーム |