プラレール大好きなとんきち。
少し前までは電池をいれずに、手で押して自分のペースで走らせて遊ぶことが好きだったのですが、心境の変化か、最近は電池を入れてスイッチオン! 自分で作ったレール(しっかりつながっています)をエンドレスで走らせています。
それも、二段階にしたり、複線にしたり・・・。複数の列車を並べて走ることが楽しいようで、なんともいえないニマニマとした幸せな顔で走り回る列車を眺めています。
夕食・入浴が終わって、あとは寝るだけというときになってもやっぱりプラレール。そして、気がついたらレールに顔を並べておやすみなさい。『シャーシャー』という音に「うるさ~い!!」と思っていたら、とんきちはすでに眠っていた・・・なんていうこともしょっちゅうです。
手動でもガチャガチャとにぎやかなプラレール。電動になってますますにぎやかな我が家。
でも、のんたんはそんな音がお気に入りのようで、音に合わせて『スースー』と寝息を立てて眠っています。
少し前までは電池をいれずに、手で押して自分のペースで走らせて遊ぶことが好きだったのですが、心境の変化か、最近は電池を入れてスイッチオン! 自分で作ったレール(しっかりつながっています)をエンドレスで走らせています。
それも、二段階にしたり、複線にしたり・・・。複数の列車を並べて走ることが楽しいようで、なんともいえないニマニマとした幸せな顔で走り回る列車を眺めています。

手動でもガチャガチャとにぎやかなプラレール。電動になってますますにぎやかな我が家。
でも、のんたんはそんな音がお気に入りのようで、音に合わせて『スースー』と寝息を立てて眠っています。
スポンサーサイト


![]() |
|
![]() あらら~かわいい寝顔だ(笑)。
ガチャガチャさせながらでも眠ってしまうなんて、子供ならではですね。 電車に乗っている夢を見ているんだろうなあ(^^)。 ![]() KOKOさん、本当にそのとおりです。隣の部屋にいた私はその電動音がうるさくってうるさくって・・・、なんて思っていたのにこんなに近くで熟睡できるだなんてビックリです。
このくらいの年齢の男の子だと戦隊もののヒーローに夢中になる子どももたくさんいるのでしょうが、とんきちはまだまだ電車一筋です。とくにどうして育てたというわけではないのですが、これも個性なのですよね。みんなと一緒ではなくって自分なりの好みがあるなんて・・・一人前だな~と(笑)! ![]() ユウタはプラレールが7、戦隊物が3っう感じです
最近ユウタも手転がしから電池えとシフトしてきましたよ やっぱり同じでねっ転がってみてますよ(^^) 大の字 | URL | 2006/06/14/Wed 16:00 [EDIT]
|

| ホーム |